【秋の紅葉は渋滞回避で朝と夜がおすすめ】犬とお散歩できる素敵な場所【世界遺産 高野山】

【秋の紅葉は渋滞回避で朝と夜がおすすめ】犬とお散歩できる素敵な場所【世界遺産 高野山】

世界遺産 高野山

今から1200年ほど前に、弘法大師(空海)が唐から帰国した後に

“2匹の犬に導かれここに開創した”

と伝えられています。

伝承には、その犬は白と黒の犬だったと記されているそうです。

と言うことで、今回の犬とお散歩できる素敵な場所は、世界遺産 高野山です。

季節毎にそれぞれの美しさがある高野山ですが、なかでも秋の紅葉は特別な美しさがあります。

しかし、見頃を迎える10月下旬から11月中旬にかけての休日は大渋滞となります。

でも行きたい!

渋滞を避ける何かいい方法はないのかな・・・

あります!

  • 夜に行く(幻想的な世界へ)
  • 早朝に行く(凛とした世界へ)
  • 平日に行く

でも平日は休めないなぁ。

そんな場合は、

早朝(現地着7時くらい)

または

午後移動で夕方(現地着17時くらい)

を目安に到着することで、かなり渋滞を避けることができます。

早朝や夜の高野山には、また特別な美しさがあります。

今回は、早朝と夜の特別な高野山をご紹介します。

見所(みどころ)

夜の高野山

幻想的な美しい世界

金剛峯寺正門・蛇腹路・壇上伽藍、そこには幻想的な世界が広がっています。

金剛峯寺 正門
壇上伽藍 中門
壇上伽藍 中門
夜の蛇腹路
ギャラリー:夜の蛇腹路

早朝の高野山

凛とした朝の澄んだ空気が気持ちいい

冷たく澄んだ空気の中、修行僧の読経がどこからか聞こえてきます。

まだ人のまばらな高野山を贅沢にゆっくりお散歩できます。

高野山の朝
高野山の朝

予備知識

高野山って、どのくらい広いの?

玄関口となる大門(お助け地蔵尊前駐車場)を西の端、御廟のある奥之院を東の端として、代表的な各名所を経由し散策すると、その距離は片道で約6km(下の地図参照)。

紅葉のシーズンは駐車場が満車になりやすいので、日中は車での移動はできない(移動先の駐車場が満車の可能性大)と考えてください。

紅葉の高野山を散策するには、最初にどこの駐車場を確保するかが重要なポイントになります。

中心地となる金剛峯寺前(第二含む)は、移動のしやすさからも人気で、平日でも満車になっています。

  • 大門(お助け地蔵尊前駐車場)〜金剛峯寺:片道約1.4km
  • 金剛峯寺〜奥之院:片道約3km
  • 大門(お助け地蔵尊前駐車場)〜奥之院:片道約6km。

ライトアップの時間について

紅葉の時期となる10月中旬頃から11月下旬頃までは、一晩中ライトアップしています。

夕方17:30〜翌朝5:30まで

(参考余談)
夕方17:30に蛇腹路と金剛峯寺がライトアップされて見にいくと、根本大塔と中門がライトアップされていませんでした。残念だけれど車に戻って帰ろうとすると、少し遅れて18:00くらいにライトアップされました(慌てて帰らなくてよかった)。

服装について

朝と夜はとても寒いので服装は暖かく!

高野山11月15日早朝の気温
高野山 2019年11月15日早朝の気温

おすすめコース

紅葉の名所(金剛峯寺周辺)

※夜のライトアップはここ!

おすすめ順路

金剛峯寺正門から蛇腹路をとおり、壇上伽藍をめぐるコースです。

  1. 金剛峯寺前駐車場(スタート)
  2. 金剛峯寺正門
  3. 蛇腹路
  4. 中門
  5. 壇上伽藍・根本大塔
  6. 金剛峯寺前駐車場(ゴール)

所要時間

ゆっくり歩いて、じっくり眺めて約1〜2時間くらいです。

紅葉の名所(奥之院)

※注意:夜は暗いので散策できません
※余談:宿院に泊まると有資格者(修行僧の方?)の案内で夜の奥之院を歩くナイトツアーがあるそうです(宿院なので犬同伴できません)。

おすすめ順路

  1. 中の橋駐車場(スタート)
  2. 英霊殿
  3. 御供所(ごくしょ)
  4. 御廟橋(水向地蔵の少し先)
  5. (燈籠堂)
  6. 姿見の井戸
  7. 一の橋
  8. 中の橋駐車場(ゴール)

注)御供所(ごくしょ)内のもみじは犬同行不可
注)御廟橋から先(燈籠堂)は犬同行不可

地図:1(中の橋駐車場)〜4(御廟橋)までの距離

中の橋駐車場から道路を渡り手水舎の横を通り歩き出すと、有名企業の墓地が立ち並んでいます。

実験動物達の慰霊碑、ロケットのお墓?など、様々なお墓が立ち並びます。

愛犬と共に眠る方のお墓もありました。

しばらく歩くと右手に英霊殿へ行く道があります。

綺麗な朱色をした英霊殿の柱と紅葉がとても綺麗です。

英霊殿からもとの道へ戻り、御廟へ向かいます。

犬と一緒に行けるのは御廟橋の手前までとなります。

(ここから先は撮影禁止なのでご注意ください)

もしも犬を待たせて誰かと交代で行けるのでしたら、弘法大師御廟燈籠堂の地下を礼拝してはどうでしょうか(所要時間:20〜30分)。

御廟橋を渡ると正面に燈籠堂があります。

御廟は燈籠堂の裏側にありますので、順路にしたがって歩いてください。

御廟の前でお線香を手向けてから、順路にしたがって(燈籠堂を時計回りに)歩くと地下へ降りる階段があります。

燈籠堂の地下への階段です。

地下はとても薄暗く、たくさんの灯籠とたくさんの小さな弘法大使の像が壁一面に並んでいる迷路のような部屋になっています。

言葉が見つからないのですが、特別な場所です。

燈籠堂を参拝したら、御廟橋(水向地蔵)へ戻って散策を続けます。

続いて、奥之院参道です。

参道なので、本来は一の橋(いちのはし)から入るべきなのかもしれませんが、駐車場が近くにないので、御廟橋(水向地蔵)から一の橋まで歩きます。

地図:4(御廟橋)〜7(一の橋)までの距離

一の橋まで歩くは結構距離があるので、もし疲れてきたら “姿見の井戸” で折り返して駐車場に戻ってもいいです。

姿見の井戸、せっかくなので井戸の底をのぞいてくださいね。

奥之院参道と言えば、大きな杉の木の中にたたずむ戦国武将や大名のお墓があることで有名です。

  • 筒井順慶墓所
  • 織田信長墓所
  • 豊臣家墓所
  • お化粧地蔵!?
  • 姿見の井戸(見えなかったらどうしよう)
  • 武田信玄・勝頼墓所

他にも多くの歴史上の有名な人のお墓があります。

また、お化粧地蔵様と言ってお化粧しているお地蔵様がいます。

一の橋まで歩いたら、ここから中の橋駐車場へ引き返します。

来た道をまた戻って帰ってもいいのですが、犬連れでのお散歩でしたらお墓と道路(車道)の間にある細い道を歩いて中の橋駐車場手前の車道に向かってもいいです。古いお墓がいくつか残っている静かな道です。

所要時間

  • 中の橋駐車場から御廟橋まで往復:約1〜1.5時間
  • 中の橋駐車場から御廟橋、さらに一の橋まで:約2〜2.5時間

犬と遊んでお弁当できる場所

高野山スキー場とローラー滑台公園

お天気の良いお昼にお弁当を食べるなら、高野山スキー場横の公園(ローラー滑台公園?)がおすすめです。

なぜか、2020年秋はススキだらけでした・・・

小さな公園ですが、人が少ない高野山の穴場です。

秋の高野山スキー場
2020年10月:秋の高野山スキー場(ススキが綺麗だった)

アクセスは、google maps “公衆トイレ” の場所が大駐車場になっていますので、ここに車を止めて徒歩3分くらいです。

上の地図ではわかりにくのですが、ローラー滑台の公園は実際には野営場の近くです。

ローラ滑り台右横の山道を登ると、スキー場へ抜けることができます。

お願い(犬同行について)

犬に優しい高野山にも規制が出ています。

昔は御廟橋を犬と渡ることができたのですが、数年前から禁止になりました。

犬と一緒に行ける場所として今後も規制されることがないように、マナーには十分な注意をお願いします。

  • 建物内へは入ることはできません。
  • 金剛峯寺の正門より内には入ることはできません。
  • 蛇腹路と壇上伽藍の境内へは入ることができます(根本大塔や中門を散策はできます)。
  • 奥之院は入ることができますが、御廟橋より先は入ることはできません。
  • その他、ペット同行可否が不確かな場合、念のため確認をお願いします。

注意

  • 手水舎(てみずや)で直接犬にお水をあげることはやめましょう。
  • お墓や重要文化財等の建物が多々ありますのでマーキングは厳禁です。
  • もしも注意されたら、言い訳せず素直に謝って立ち去りましょう。

アクセス

おすすめルート

大阪方面からは3つのルートがあります。

結論ですが 国道480号線をおすすめ します。

  • 国道480号線(おすすめ)
  • 国道370号線(酷道:ひたすらグネグネ道)
  • 国道371号線(酷道:通行止めも度々)

駐車場

紅葉スポットが集まる壇上伽藍、蛇腹路、金剛峯寺へ行くには 金剛峯寺前駐車場、または 金剛峯寺前第2駐車場へ駐車すると目の前です。

駐車場アクセス先
1お助け地蔵尊前駐車場(無料)大門、お助け地蔵尊
(3、4が満車時はここに)
2高野山 大門南駐車場同上
3金剛峯寺前駐車場(無料)金剛峯寺、蛇腹路、六時の鐘、蛇腹路、壇上伽藍(根本大塔、中門 、国宝不動堂、愛染堂、大会堂・・・)
4金剛峯寺前第2駐車場(無料)同上
5金剛峯寺前第2駐車場(無料)奥之院
御廟
駐車場とアクセス先

トイレ

・高野山の各観光エリア
  駐車場にトイレがあります。

・道中(車でトイレしたくなったら)
  国道480号線の紀ノ川付近から山道に入ると、
  トイレがほとんどありません。

渋滞に巻き込まれるとトイレがないのでご注意を!

特に夜間は、はなさかドライブインも閉店しておりトイレが利用できませんので、どうしても途中でトイレをしたい場合は、矢立茶屋の少し北にある公衆トイレを利用できます。

運転スキル

難易度:中〜高(特に夜間)

早朝や夜の高野山に行くには、真っ暗な峠道を運転します。

ゆっくりと安全運転を心がけてください。

以前に比べると国道480号線も改修されており比較的走りやすくなっていますが、真っ暗な夜間の峠道ですので運転には十分ご注意ください。

日中は大型観光バスとすれ違うことが多々あります。狭い峠道では大きく車線をはみ出してきますのでバス優先にご協力願います。

周辺施設

お土産

いろいろありますが、高野山と言えば・・・

胡麻豆腐 かな。

お好きな方は、持ち帰り用のクーラーBOXと保冷剤を忘れずに!

森下商店さんは、以前に盲導犬の募金イベントをされていたようで、冬に行った時には、犬たちも寒いからどうぞって中に入れていただきました。とても親切なお店でした。

濱田屋さんは、高野山の胡麻豆腐と言えばってくらいの有名店です。毎朝、般若心経を唱えながらお豆腐を作っておられます。ある意味で厳しい?ので、保冷剤入りのクーラーを持参して、食べる側も美味しく頂きたいとの姿勢で入店してくださいね。帰ってすぐに美味しいうちに食べますって言わないと売ってくれないかも(笑)。

帰ってすぐに食べるなら生を。
2、3日置いておくなら真空パックを。

それと、くるみ餅もおいしかったです。

コンビニ

表通りにあるファミリーマート、裏通りにあるヤマザキデイリーストアの2軒あります。

ヤマザキデイリーストアの手作りおにぎりは、大きくて美味しいですよ。

ガソリンスタンド

高野山からさらに南方面の、龍神温泉、十津川、田辺などへ向かう場合には、ガソリンスタンドがあまり無いので、不安な場合にはここで満タンにしておきましょう。

出光高野山SSは朝7時から営業しており、バイクツーリングで龍神温泉から田辺へ抜けるライダーは早朝にここで給油して出発できるので助かります。

また、出光高野山SSで売っている手作りジャムは美味しいと評判です。

食事

高野山には犬同行で食事できる場所はほとんどありませんので、お弁当の持参をおすすめします。

フラワーガーデンARAKI

朝と夜は営業時間外となりますが、テラスで犬と食事ができます。

特に花の咲く季節は綺麗でおすすめです。

高野山へ向かう途中で、国道480号線から分岐してすぐです。

また別の機会に詳しくご紹介します。

フラワーガーデンARAKI

道の駅

高野山へ行く道中です(高野山周辺に道の駅はありません)。

  • 道の駅 紀の川万葉の里(紀ノ川沿いにある素朴な道の駅)
  • 道の駅 柿の郷くどやま(お店はam9時からです。人気の道の駅なので土日は混んでます。ここから高野山へ向かうと国道370号線経由が距離的には近いですが、狭い山道が続くので国道480号線経由をおすすめします)

関連情報

インスタグラム

行って来ました

「行って来ました!』ブログへのリンクです!

幻想的な夜の高野山をお友達とお散歩しまた。

ぜひご参考に読んでくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事がお役に立てれば、” いいね! ” ボタンを押してくれると嬉しいです。